fc2ブログ

11月≪ 2023年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2012.06/17(Sun)

城陽市寺田東ノ口 A様 エアコンクリーニング 

当店は新品のエアコンのお取り付けも得意ですが、アフターサービスはもっと力を入れています
と言う訳で今日はエアコンクリーニングに伺いました
では早速エアコンの本体カバーとフラッグ等の部品を固定しているビスやスプリング等の細かい部品を丁寧に外していきます
01室内機本体ボディーを分解
全てのネジを外し終えたら固定しているツメを数か所丁寧に外してボディーを一旦取り外します。
02ボディーを外します
ホコリ、タバコのヤニ、黒カビ、ウイルスetc…
03とっても汚れているエアコン内部の様子

04クリーニング前エアコン内部

05クリーニング事前
左手に掃除機を持ち右手に歯ブラシなどの細かいブラシでおおまかにホコリを取り除きます
06まずは歯ブラシなどの細かいブラシでおおまかにホコリを取り除きます
あらかたホコリを取り除きましたら電装部を防水しエアコンクリーニング用のビニールカバーを取付けます。
07電装部を防水しエアコンクリーニング用のビニールカバーを取付けます
もちろん床等も完全に養生をして防水しておきます。
08床等も完全に養生をして防水
専用の洗剤を吹き付け、熱交換器のアルミフィン内部とファンの黒カビを徹底的にクリーニングします
09専用の洗剤を吹き付け、熱交換器のアルミフィン内部の黒カビを徹底的にクリーニングします
外した室内機のボディーとフラッグ等の部品もキレイにクリーニングしておきます。
10外した室内機のボディーとフラッグ等の部品もキレイにクリーニングしておきます
エアコン内部の熱交換機のアルミフィンのクリーニング後です。
11エアコン内部の熱交換機のアルミフィンのクリーニング後

12ピカピカでしょ

13隅々までキレイ

14後はカバーを取付けて
別途クリーニングしておいたボディーとフラップを組み付けて完成です
15完成です。新品の様になりました
お客様に「娘にエアコン買い替えたってゆうてもわからへんわ」と言っていただきました
1台税込12,000円、同一家屋内で2台以上まとめて下さったら単価税込1万円にて承りますのでお電話下さいね
今回もお役に立てましたでしょうか

スポンサーサイト



【編集】 |  23:56 |  エアコン  | TB(0)  | CM(0) | Top↑

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック


 | BLOGTOP |