fc2ブログ

02月≪ 2010年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2010.03/14(Sun)

城陽市寺田庭井 K邸オール電化工事 

「まきでん祭り」の直後と言う事で、それなりに忙しい毎日が続いていますが、忙しいときに限って仕事は雪だるまのように(少し大げさですが・・・)増えてきます嬉しい悲鳴ってところでしょうか今日は、以前オール電化をさせて頂いたお客様のお隣さんのK様宅へエコキュートの取り付けに伺いました
(ビフォー)隣接タイプのガス給湯器です
P1040462.jpg
まずは、タンクを置くコンクリートベースの木枠を作成します
採寸して、丸ノコでカットします
P1040464.jpg
四隅を補強して、ビスでしっかりと固定します
P1040465.jpg
次に、木の型枠に流し込むコンクリートを練ります
P1040467.jpg
割栗石を敷き、生コンを流し込んでコテで水平に気をつけながら均して行きます。
P1040470.jpg
人や等が踏んでしまわないようにコンパネで養生しておきます
P1040471.jpg
分電盤と引込線を交換し、IHとエコキュートにそれぞれ電源工事をします。
P1040588.jpg
P1040576.jpg
リモコン関係も交換します。
P1040571.jpg
P1040574.jpg
ガス給湯器を撤去します。
P1040482.jpg
配管は、コックの直ぐ後で止栓しておきます。
P1040495.jpg
給湯配管をメタッチと接続出来るように変換します。
P1040494.jpg
台所及び風呂リモコン用の配線をVE配管で保護します
P1040484.jpg
次に、風呂アダプターを交換するために周りを少しハツリます。
P1040486_20100314222656.jpg
隣接タイプなので元々2つ穴なのです。
P1040457.jpg
エコキュートは1つ穴となりますので、まずは撤去。
P1040488.jpg
上から1つ目の穴は専用キャップでこの様に埋めてしまいます。
P1040489.jpg
そして最後に無極性の風呂アダプターを取り付けてこの作業は完成です。
P1040490.jpg
外から見た様子です。もちろん開口部はステンレスの化粧板で塞ぎます。
P1040493.jpg
こんな感じに塞げたら配管を仕込んでいきます。
P1040566.jpg
P1040564.jpg
三本の脚をアンカーボルトで強固に固定します
P1040567.jpg
、送り配線、リモコン配線等を接続します。
P1040569.jpg
それぞれの配管を根元まで保温して接続します。
P1040570.jpg
見た目と保護を兼ねて脚部カバーも取り付けます。
P1040581.jpg
ヒートポンプユニットと接続し、排水工事をして完成です
P1040585.jpg
当店からの節水シャワーヘッドをプレゼント
P1040582.jpg
ご主人様も簡単に料理が出来るIHクッキングヒーターも完成
P1040589.jpg
当店は、関西電力認定パートナーショップ「はぴeスマイル店」です。しかも、オール電化機器8年間パーフェクト保証がご利用いただけるお店となっております。オール電化機器はまさにライフラインです。ご購入時の設置工事はもちろんですが、事後のフォローが最も重要です。ご検討されている皆様は、是非てくのハウスMAKINO城陽店にご用命下さい!末永い安心をお約束いたします

スポンサーサイト



【編集】 |  22:34 |  オール電化関連  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2010.03/08(Mon)

「来て!来て!まきでん祭り」御礼 

3日間とも雨の予報で大変心配しておりましたが、お陰さまでたくさんの皆様にご来店いただきました!!心から御礼申し上げます。ありがとうございました!当日の様子をご覧下さい。
やはり今は、地デジの準備が急務ですね全体的にテレビ関係のご相談が多かったです。
P1040166.jpg
P1040138.jpg
P1040162_20100308171030.jpg
P1040174.jpg
P1040183.jpg
P1040171.jpg
P1040197.jpg
P1040200.jpg

続いて皆様のご興味はと言うと、オール電化でしょうか。
3日間立ち尽くめで実演販売にご協力頂いたヨシノ関西の前田さんです。パイナップルケーキと自慢のお鍋を手に「どや顔」で
P1040145.jpg
お世辞抜きで手軽に作れてとても美味しいパイナップルケーキでした
P1040146.jpg
P1040226.jpg
P1040169.jpg
P1040127.jpg

老若男女が楽しめる任天堂のWiiで100ピンボウリング大会をしました!!
P1040129.jpg
P1040168.jpg
P1040160.jpg
P1040167.jpg
P1040206.jpg

カリスマ社長も売り出しの様子を見に来てくれました
P1040191.jpg

2万円以上お買い上げの方に「大千本吊り大会」も行ないました!!
ささやかな記念品ですが、皆様に喜んでいただけました
P1040202.jpg
僕の手作りなので紐が絡まるハプニングも…
P1040207.jpg

お陰さまでたくさんお買い上げいただけましたので、黄色い「ご成約済」の札の前ではしゃいでいます
プラズマテレビと液晶テレビの前で
P1040230.jpg
ブルーレイDVDとラックシアターの前で
P1040234.jpg
3日間本当にありがとうございました
P1040242.jpg
お買い上げ下さった商品は、なるべく早く心を込めて皆様のお宅へお届け出来るように体調を整えて頑張ります

おまけ
当店担当営業のひがやんと真剣勝負!!
P1040149.jpg
アラフォーが2人でメチャメチャ楽しそうでしょ
P1040150.jpg
カッコーン!!
P1040135.jpg
結果は1ピン差で負けちゃいましたひがやん恐るべし…
P1040152.jpg
最後に、まきでん祭りを開催するに当たり、影で支えてくださった関係会社の皆様と頑張ってくれた我が城陽店のスタッフにもありがとうございました。今後も「てくのハウスMAKINO城陽店」を宜しくお願いいたします!!
【編集】 |  07:55 |  イベント、キャンペーン情報  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2010.03/04(Thu)

「来て!来て!まきでん祭り」ご新規さんもいらっしゃ~い!開催 

突然ですが、地デジのご準備はお済でしょうか?「あなたの街のでんきやさん」のてくのハウスMAKINO城陽店が地デジテレビはもちろん、DVDレコーダーなどの録画器や地デジアンテナ工事などの受信環境を含めてトータルでサポートいたします!実は、明日から5(金)、6(土)、7(日)の3日間で「来て!来て!まきでん祭り」ご新規さんもいらっしゃ~い!という大売出しを当店にて開催致します!!

P1040125.jpg
ご来店記念品は、寺田駅前の「すじ丸」(今ブレイク中のとっても美味しいファーストフード)6個入りの引換券を差し上げるのと、さらに、お手持ちのテレビ又はDVDレコーダーのリモコンをお持ち下さったら、電池交換を無料でさせて頂きます!
今回の売り出しの最大の目的は、タイトルにもあるように、新しいお客様も当店を知っていただきたいとの思いから、当店のお客様以外の皆様にも、軒並み当店の瓦版「まきでん通信」の号外が届いていると思いますので、再度目を通しておいて下さいね当店をご利用下さっている皆様ならご存知でしょうが、5.5坪と少々狭い売り場面積のお店ですので、普段はあまり思い切ったディスプレイが出来ずにいますが、この3日間は、張り切って店長厳選、10台のテレビと、パナソニックが提唱する、省エネ技術「エコナビ」&ウイルスを強力に不活化する「ナノイー」搭載の商品群、又、今話題のエコポイント関連商品を一式取り揃えて皆様をお待ち申し上げております。3日間のお天気がとても気がかりな僕ですが、ご来店下さった皆様には精一杯のおもてなしを致しますので是非ご家族お揃いの上ご来店下さいます様お願いいたします!!
【編集】 |  23:26 |  イベント、キャンペーン情報  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | BLOGTOP |