2009.07/24(Fri)
城陽市寺田庭井 K様 IHクッキングヒーター
こちらのお客様は、キッチンをリフォームされて約20年弱経ちますが、キッチンそのものは、いたって丁寧にご使用されておられ、いかんせん寿命が来てしまったコンロだけを「今はやりのIHクッキングヒーターにしてキッチンをリフレッシュしたい!
」との思いから数あるお店の中からなんと当店にご依頼下さいましたので早速お伺いいたしました

(ビフォー)ガスコンロ君、今日までご苦労様でした

IHと言えば9割が電源工事です
洗面所に有る分電盤から工事スタート!

ユニットバスの点検口を利用して電気工事を進めます

狭いところは大和君に任せます

点検口の中の様子です。

キッチンフードの中の換気扇の排気口付近に電線を出す事に成功

コンロ下のキャビネットを開けた様子です。まだガス管が繋がっています。

床下収納が無い
お宅でしたので側面より電線を導いて電線を見えない様に工夫します。

ガスの閉栓処理もしっかりと行い、30A200Vのコンセントも完成です

よっこらしょっとガスコンロを持ち上げて撤去します

パッキンが劣化していた為、油汚れが開口部の縁にコッテリ

ここでマ○ックリンの出番です
お掃除お掃除

一手間かけたかいあってピッカピカですね
工事は愛情

いよいよ新しいIHクッキングヒーターをはめ込んでいきます

先程作成したコンセントに接続します。

(アフター)完成です


初めから付いていたみたいに極自然に仕上がりました
でも、綺麗なIHに見劣りしないキッチンのクオリティーは奥様の日頃のお手入れの賜物ですね
このIH君もとても幸せな所に嫁がせていただき僕としても感無量です
末永く安心してご使用下さい



















































初めから付いていたみたいに極自然に仕上がりました




スポンサーサイト
2009.07/18(Sat)
久御山町佐山双栗 A様 オール電化工事 機器設置編
いよいよ機器設置編となります
(ビフォー)お掃除が大変だったガスコンロです

(アフター)忌まわしいゴトクよさらば

(ビフォー)ボワンッ!と言う音がするガス給湯器です

早速各配管を外して撤去します(僕には狭い所です・・・
)

フェンスがケツアツで曲がりそうですが何とか撤去完了


ガスコックの先をキッチリと閉栓しておきます

続いては風呂アダプターの交換です

適切な力で水漏れが起こらない様に注意して交換していきます

キャップの「往き側」(熱い湯が出る方)の口のメッシュフィルターを取り外す事も忘れずに!

タンクとヒーポンは違う場所へ取付けますので配管類は保護
と美観
を兼ねてスリムダクト仕上げで行ないます

先日作成したコンクリートベースです。しっかりと硬化していました

タンクの三本の脚をボルトで固定する為にすみ出しをしてからアンカーを仕込みます

脚部の固定を行い、専用の排水トラップを取付けます。

それぞれの配管にキッチリと保温断熱処理を施し接続します

電線類も全て接続します。

(アフター)完成です
樹脂製の脚部カバーもキマッテますね

(ビフォー)台所リモコンも交換します。

(アフター)交換しました。

(ビフォー)風呂リモコンも交換します。

(アフター)こんな感じです。

試運転と一通りの説明をさせていただき、工事完了です
てくのハウスMAKINO城陽店は「工事は愛情
」をもっとうに手抜きは一切致しません
オール電化に関する事なら何でも関西電力認定パートナーショップ「はぴeスマイル店」の当店に是非ご相談下さいね



























































試運転と一通りの説明をさせていただき、工事完了です

てくのハウスMAKINO城陽店は「工事は愛情



2009.07/17(Fri)
久御山町佐山双栗 A様 オール電化工事 電気工事&コンクリートベース編
こちらのお客様は、今年娘さんがご結婚され、本当の意味で子育てと言う責任を全うされ、これからはご夫婦お二人の暮らしを見直し、より快適に過ごしたいとの思いを持っておられました
以前からガス給湯器の「ボワッ!!」と言う点火音がとても不安で、クリーンエネルギーで低騒音のエコキュートや火を使わず安全で快適なIHクッキングヒーターなどにとても興味を持っておられましたので、当店のご案内で先月の「くらしの電気フェア2009」と言うイベントにご来場下さり、エコキュートとIHクッキングヒーターをご成約下さいましたので、まずは電気工事からお伺いする事になりました

まずはご近所にご挨拶と宣伝を兼ねて看板を設置

6回路メインなしの分電盤・・・

幹線とともに、メインELB60A付き分電盤にしました
これで安心ですね

IHクッキングヒーター用に20A200Vのコンセントを増設

エコキュートにも電源を引いておきます。

メーターのボックスを新しいデジタルメーター用に大きい物に変更しておきます。

エコキュートのタンクを置く場所にコンクリートベースを作ります

犬走りの前の土を20cm程掘り、コンパネで型枠を作ります

底に割栗石やバラスを敷き詰め、コンクリートを流し込んで水平を出します

仕上げにネコ等が足跡を付けない様にコンパネで蓋をして乾燥を待ちます

つづく・・・。































つづく・・・。
2009.07/12(Sun)
城陽市寺田中大小 N様 トイレリフォーム
こちらのお客様は奥様が最近膝を少しいためておられ、「しゃがんで用を足すのがとても辛いので何とかならんやろか?
」とのご相談を下さいましたので早速下見をさせていただきました
すると、このあたりでは珍しくないのですが、まさにしゃがんでせざるを得ない和式便器と、隣接して男性用の小便器があり、それぞれのどちらをリフォームしても少し手狭すぎてダメでしたので、ご主人に相談をして小便器の有るトイレを諦めていただいてもう一つの和式のトイレと引っ付けてゆとりの有る広さのトイレにさせていただく方向で工事をさせていただく事になりました
ビフォー

ビフォー

工事の動線上をしっかりと養生していきます
これ大事

さらに工事中


電球ではなくクイック点灯タイプの蛍光灯に変更しました。エコエコ

機器を据えて完成です


アラウーノタイプ2アームレスト付きで「座る立つ」がとっても楽ちんです

工事を終えて奥様が「綺麗になったんでトイレで寝んとあかんなぁ~ってお父ちゃんと言うててん
」と言ってとても喜んで下さいました
こちらこそお役に立てて光栄です。ご依頼下さいまして誠にありがとうございました

























工事を終えて奥様が「綺麗になったんでトイレで寝んとあかんなぁ~ってお父ちゃんと言うててん



2009.07/08(Wed)
パナソニックフェアー御礼
今月4日(金)から6日(日)のパナソニックフェアーにご来店下さった全ての皆様、本当にありがとうございました
お買い上げ頂いた商品はなるべく早くお手元にお届けさせて頂きます
今回のフェアでの来場記念品を何にするかを事前にいろいろとスタッフみんなで試行錯誤していましたら、妻が「三室戸団地に住んでいた頃、夏祭りでやった千本吊り大会なんかはどうやろう
」・・・「それやってみよか
」ってなことになり急遽製作に着手して手作りの千本吊りでお客様をお迎えする事に相成りました
材料は倉庫の隅でじゃまになっていたメタルラックと掃除機の空箱のダンボール、100円ショップで購入したロープと景品の写真を釣るためのS字フックだけです
これだ~1.2.3

千本吊りにして良かった所は、なんと言っても来場記念品をそのままお渡しすよりも、ハズレはありませんが、何が当たるかドキドキして楽しんでいただけると言うイベント性が有る事ではないでしょうか
楽しんでいただきました





少し難しい所は、多種多様の記念品を用意しなければいけないので、今日はサ○ディ明日はアル○ラあさっては山○屋さんetc・・・と、お一人様とか一世帯1品限り!!とか書いてあるスーパーの広告の特売品に○を付け、スタッフそれぞれが手の空いている時に買出しに行かなければならなかった事ですね
それも良く考えれば、手作りでみんなが参加して作り上げた感が出て良かったんじゃないかと思っています
これからも一工夫で楽しめることを模索しながら地域に無くてはならないお店を目指して頑張ります


今回のフェアでの来場記念品を何にするかを事前にいろいろとスタッフみんなで試行錯誤していましたら、妻が「三室戸団地に住んでいた頃、夏祭りでやった千本吊り大会なんかはどうやろう






千本吊りにして良かった所は、なんと言っても来場記念品をそのままお渡しすよりも、ハズレはありませんが、何が当たるかドキドキして楽しんでいただけると言うイベント性が有る事ではないでしょうか








少し難しい所は、多種多様の記念品を用意しなければいけないので、今日はサ○ディ明日はアル○ラあさっては山○屋さんetc・・・と、お一人様とか一世帯1品限り!!とか書いてあるスーパーの広告の特売品に○を付け、スタッフそれぞれが手の空いている時に買出しに行かなければならなかった事ですね


これからも一工夫で楽しめることを模索しながら地域に無くてはならないお店を目指して頑張ります

2009.07/02(Thu)
いよいよ明日から「夏のパナソニックフェア」開催!
夏本番を控え、じめじめと暑い今日この頃ですが、確実に今年の夏は暑そうです
一年中働き続けの冷蔵庫が悲鳴を上げたり、突然エアコンが壊れたりするのもこの季節。。。
明日3日(金)~5日(日)までの3日間、当店店頭にてテレビCMでおなじみの「夏のパナソニックフェア」を開催します
この際てくのハウスMAKINO城陽店で夏支度をしてみてはいかがでしょうか?もちろん当店はエコポイントのサポート店です。面倒な手続きも書類さえ残しておいて下さればお手伝いさせて頂きます。さらに、城陽市プレミアム商品券も取り扱っています!又、当店のお客様全てには案内状をすでにお届けさせていただいておりますが、お得なクーポン券も封筒の裏に貼り付けておきましたので必ずご確認下さいね
ご来場下さった皆様には、もれなくハズレなしの「生活用品争奪千本吊り大会」にチャレンジしていただきます
おたのしみに
こんなチラシが案内状の中に入っています。要チェック

夏物商品ばかりではなく、液晶、プラズマテレビ&ブルーレイDVDにラックシアター等のAV機器はもちろん地デジアンテナ工事等の受信環境整備。又、IHクッキングヒーター&エコキュート等オール電化機器も「工事は愛情
」をもっとうに、材料からこだわって丁寧に設置施工いたします
是非ご家族お揃いでご来店くださいね

一年中働き続けの冷蔵庫が悲鳴を上げたり、突然エアコンが壊れたりするのもこの季節。。。
明日3日(金)~5日(日)までの3日間、当店店頭にてテレビCMでおなじみの「夏のパナソニックフェア」を開催します

この際てくのハウスMAKINO城陽店で夏支度をしてみてはいかがでしょうか?もちろん当店はエコポイントのサポート店です。面倒な手続きも書類さえ残しておいて下さればお手伝いさせて頂きます。さらに、城陽市プレミアム商品券も取り扱っています!又、当店のお客様全てには案内状をすでにお届けさせていただいておりますが、お得なクーポン券も封筒の裏に貼り付けておきましたので必ずご確認下さいね

ご来場下さった皆様には、もれなくハズレなしの「生活用品争奪千本吊り大会」にチャレンジしていただきます





夏物商品ばかりではなく、液晶、プラズマテレビ&ブルーレイDVDにラックシアター等のAV機器はもちろん地デジアンテナ工事等の受信環境整備。又、IHクッキングヒーター&エコキュート等オール電化機器も「工事は愛情


是非ご家族お揃いでご来店くださいね

| BLOGTOP |