fc2ブログ

02月≪ 2009年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2009.03/15(Sun)

てくのハウスMAKINO城陽店単独日帰りバス見学会実施! 

この日は大阪の京橋と言う所にあるパナソニックリビングショールムの見学会です。まだまだお客様の数が少なく、バスを1台チャーターしての日帰りツアーというのも「てくのハウスMAKINO城陽店」でははじめての企画となります。午前中はショールームをゆっくりとご見学いただき、昼食は、同じビルの最上階の東天紅と言う有名な中華料理店で大阪の景色を眺めながら参加して下さったお客様と和気藹々楽しく頂きました。
サービスエリアでトイレ休憩。
02P1000555.jpg
到着!!ショールームがあるツインタワーです!
10P1030859.jpg
なんと「てくのハウスMAKINO城陽店御一行様」の文字が・・・
04P1000588.jpg
AVシアタールームで臨場感のある音響と映像をご体感下さいました。
03P1000571.jpg
床下収納も畳が一枚丸々開口します。ビックリです
05P1000592.jpg
最新のテレビを目の前でご覧頂きました。商品は撮影禁止でしたので悪しからず。
06P1030840.jpg
なんと以前からお世話になっている唐崎氏と再会!わかる人だけでいいです・・・。
07P1000602.jpg
昼食は東天紅で大阪を一望しながら頂きました。
08P1000612.jpg
ちゃっかり僕も大和もいただきました。
09P1000618.jpg
食事を終え、石切神社に参拝に行きました。
11P1030864.jpg
ココでは「ひろうす」と言うがんもどきモドキ?が名物でしたので少しお土産に購入。
13P1000631.jpg
日本で3番目?の仏像の前でパチリっ!アホです
14P1000637.jpg
美人のお姉ちゃんがお団子を売っていましたので記念に
16P1000641.jpg
もちろん食べました。味は言うまでもありません
17P1000642.jpg
梅月堂さんです。特にみたらし団子は要チェック
18P1000644.jpg
記念撮影を終え、帰路に着きました。
12P1000627.jpg
帰りのバスの中ではビンゴゲームでとても盛り上がりました。
19P1000650.jpg
最後に御礼をさせていただきました。感謝感謝です
20P1000683.jpg
正直、初めての体験でしたので2,3日前から不安でいっぱいでしたが、参加して下さったお客様はもちろんですが、ご協力下さった関係会社の皆様のご協力のお陰様で、とても楽しい一日を過ごす事が出来ました。今後もタイミングを見て、この様に楽しんでいただけるイベントをドンドン行い、当店のファンを増やしていけたらいいなぁと思いました。

スポンサーサイト



【編集】 |  23:25 |  イベント、キャンペーン情報  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2009.03/14(Sat)

寺田深谷 S様「アラウーノタイプ2」取付工事 

こちらのお客様は、15年ご使用の一般的なタイプのロータンク付き洋式便器を、テレビCMでも皆様ご存知、大人気Panasonicアラウーノに交換させていただきました!その中でも便座も温水もW瞬間方式のタイプ2をご提案し、ご購入くださいましたので工事に行ってきました
(ビフォー)一見綺麗ですが若干の変色や劣化は否めません。
P1000535.jpg
まずは、ロータンクの部分を撤去しました。
P1000536.jpg
続いて完全に撤去。排便管が現れました。
P1000538.jpg
リフォームタイプ用のアジャスターを型紙をガイドに固定します。
P1000541.jpg
本体を置き、各ボルトを固定していきます。
P1000545.jpg
本体の固定が終わりました。
P1000546.jpg
先にやっておけば良かったのですが、止水栓を交換します。
P1000548.jpg
最後に化粧カバーと自動洗浄用の洗剤タンクをセット。
P1000549.jpg
(アフター)完成です!
P1000552.jpg
とてもスッキリとしたデザインで今までよりずっとトイレ空間が広く感じます。おまけに奥様のトイレ掃除に費やす時間と労力がとても軽減されますしあまりクローズアップされていませんが、このアラウーノのもう一つの特徴は、とても節水で環境や家計にもやさしいと言うことです。至れり尽くせりですね
なにはともあれ、私の提案を信じ、ご採用下さいましたS様には感謝です。もちろん手抜かり無く丁寧に施工させていただきましたが、どんな小さな異常でも、すぐにお伺いしますのでご遠慮無くお電話下さい!お買い上げ誠にありがとうございました!
【編集】 |  14:10 |  温水洗浄便座  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2009.03/02(Mon)

城陽市寺田宮の谷N邸 「ビルトイン食器洗い乾燥機」 

約15年程前からご愛用されているシステムキッチンに内蔵されたタイプ(ビルトインタイプと言います)の食器洗い乾燥機です。共働きでとにかくお忙しい奥様がとても気に入ってご愛用されておられました。しかし、数年前からドアパッキンの経年劣化で水漏れが生じたり、今回は給水弁の不良で使用していない時も水がじわじわ溜まるなど、故障続きで今回お買い替えを決断されました。
食器洗い乾燥機は、えてして贅沢と思われがちですが、実際は正しく使うと手洗いよりもぐんと省エネなエコ家電なんですよ!オバマ大統領の掲げる「グリーンニューディール政策」や京都議定書で日本が取り組む「チーム・マイナス6%」をご家庭の家電製品から見直してみてはいかがでしょうか!
(ビフォー)共働きのご家庭でフル稼働したがんばりやさんです!
P1000085.jpg
配管スペースの給排水、電源などをばらしていきます。
P1000086.jpg
本体を取っ払い、綺麗に掃除します工事は愛情
P1000087.jpg
本体を載せるフレームを組みます。
P1000088.jpg
(アフター)完成です
P1000090.jpg
FULLオープンパワー除菌ミストシリーズのNP-P45MD2Sという洗浄力と収納力を兼ね備えた優れものです!おまけにPanasonicブランド1号機と言うことで今日から末永く可愛がってあげて下さいね。エコで尚且つお役立ち家電なら「てくのハウスMAKINO城陽店」へご相談下さい!


【編集】 |  13:22 |  オール電化関連  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2009.03/01(Sun)

2009年度マキノグループ方針発表会 

先日、毎年恒例となったマキノグループの方針発表会がありました。この行事は、私の尊敬する当社カリスマ社長牧野伸彦氏のカリスマたる所以そのものではないかと思います。何故なら、平成2年から続く20年連続100台販売温水洗浄便座ビューティ・トワレキャンペーン(今年もお陰様で最終実績 217台 計画比117.3% 累計販売 3,156台にて終了させていただきました。お買上下さいました全ての皆様、バックアップして下さった関係会社の皆様、本当にありがとうございました)等
PCMCLE関西社から電報とお花を頂きました!
P1000479.jpg
抜群のリーダーシップを発揮してコンパクトでありながらきらっと光る組織づくりを着実に作り上げているからです。思いの強い個人が一人で勝手に突っ走る事は簡単ですが、グループのパートを含む全社員一人一人を導き、組織そのものを底上げすると言う事は並大抵のことではありません。
グループスローガンと方針を社長自ら熱弁
P1010609.jpg
各支店責任者による2008年度の業績発表と2009年度の目標と研鑽目標の発表を本店 片山常務、東山店 津田店長、桂店 梅原店長、最後に城陽店として私が発表する事になりました。毎度のことですが何を話していいのやら変な汗をかきます・・・。その中で個人研鑽目標の発表がありましたので、特に今年は「小さな組織づくり」をしっかりと意識をしてやって行きたいと思いました。カリスマ社長に会うたびに「よっ男芸者」と揶揄され続けて3年・・・(一人は一人という意味の叱咤激励)。今年は、新入社員の立花大和君と採用予定のパナレディさん(パートの女性)を加え、四人体制でやりたい事をしっかりと実行できるように頑張ろうと思っています
緊張して何がなんだかわかっていません・・・。
P1010626.jpg
当ブログにも度々登場するお調子者の大和君ですが、この日ばかりはスーツ姿で身が引き締まって良い表情をしていました。個人研鑽目標の発表で、入社の理由に「仕事の時は厳しいが、仕事を離れると友達のように接してくれる店長の人柄について行こうと決めました・・・etc」なんて嬉しい事を言ってくれました。思い起こせば僕がマキノデンキに入社した時も、社長のなんともいえない人を引き付ける人間性について行こうと思った事を昨日のように思い出します。フレッシュマン頑張れ!
少し緊張気味でしたが、元気良く話せていました。
P1010651.jpg
今年の「社長賞」は、イケメンのカズこと福井和宏君と桂店のジュニアこと梅原裕正君の若手のホープ2人が見事受賞!とても素晴らしい成長を見せてくれました!実は、三年連続受賞を密かに狙っていた僕ですが、かろうじて「社長特別賞」と言う微妙な響きの賞を頂きました。後で社長に尋ねると「準優勝や!」と一言・・・。精進が足らなかったようです。
ありがとうございます。でも来年は「特別」の二文字は抜いてください(笑)
P1000126.jpg
P1010656.jpg
そんなこんなで今年もマキノグループの方針発表会が恙無く終了しました。ご来賓の関係会社の皆様におかれましては、ご多忙中にも関わりませず、快くご参加下さいまして誠にありがとうございました!最後に、マキノグループを日頃から影に日向にサポートしてくれているLE社の東野さんが、カリスマ社長を中心にマキノグループの集合写真と各支店のスタッフを撮ってくれました。
こうして見るとすごい大所帯ですね。
P1010657.jpg
元気がとりえの城陽店スタッフです。
城陽店スタッフ
地域に根ざし、寺田の地に無くてはならないお店を発展させ、いつかは社長のように優秀な「スタッフ~っ!(by狩野英孝)」に囲まれて写真の真ん中に元気良く映ってみたいと思う今日この頃です。
【編集】 |  13:35 |  研修会  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | BLOGTOP |