fc2ブログ

10月≪ 2008年11月 ≫12月

123456789101112131415161718192021222324252627282930
2008.11/03(Mon)

城陽市寺田中大小 中西邸オール電化工事 

今回は、オープン当初から応援して下さっている寺田中大小の中西正次様のお宅へ電気温水器と追い炊き釜PanasonicエコキュートフルオートタイプのHE-K37BQSへ、プロパンガス仕様のガステーブルPanasonic据置タイプIHクッキングヒーターKZ-KG22BPへリフレッシュ工事に伺いましたいつもの様に工事は愛情でお客様の期待を裏切らない様に頑張りました
ビフォー懐かしい丸型電気温水器です
P1050533.jpg
こちらは追い炊き釜。
P1050532.jpg
点火が鈍いガステーブルです。
P1050522.jpg
電力メーターです。契約の種類が2系統なので、「はぴeプラン」へ統一します。
P1050534.jpg
既存の分電盤が漏電ブレーカー無しで小さい物でしたので、この機会に60Aの漏電ブレーカー付きに変更しておきます。
まずは廊下の天井を丁寧に剥がします。
P1050521.jpg
電気メーターの有る外壁までしっかりと見渡せます。
P1050526.jpg
軒下から幹線を通します。
P1050523.jpg
続いてはIHクッキングヒーターへの配線を塩ビ配管で保護しながら導いて行きます。
P1050531.jpg
ガス配管を引き抜き、閉栓しておきます。
P1050528.jpg
余分な開口をせず、元のガス配管の場所に電気を引き込んで完成です
P1050529.jpg
ちなみにエコキュートへの電源は、電気温水器の物を流用させて頂きました。
メーター類もこの通りスッキリとまとめました。
P1050567.jpg
続いては追炊き釜とタンクの撤去とエコキュートの据付です。
追炊き釜を撤去します。
P1050556.jpg
スッキリ。もちろん掃除もキッチリしておきます。
P1050560.jpg
浴室内の風呂釜用リモコンと追炊き用の配管を撤去します。
P1050562.jpg
P1050563.jpg
新しいリモコンと閉栓キャップ、フルオート用風呂アダプターを取り付けます。
P1050577.jpg
開口部の処理のため、大和君もドリル体験。勉強勉強。
P1050564.jpg
追炊き用の配管をスリムダクトでしっかり保護します
P1050582.jpg
タンクを撤去し、位置決めをしてアンカーを3箇所打ち込みます。
P1050569.jpg
タンクを据える場所に配管類を仕込んでおきます。
P1050568.jpg
タンクをアンカーボルトで固定し、配管を接続します。
P1050572.jpg
そのままでは見栄えが悪いので化粧カバーを取り付けます。
P1050574.jpg
(アフター)ヒーポンを接続して完成です
P1050635.jpg
当店は購入時のアドバイス、工事、価格、アフターフォロー全て安心の関西電力認定パートナーショップ「はぴeスマイル店」です。
このマークが目印です!
はぴeスマイルマーク
オール電化機器8年間パーフェクト保証もご利用いただけます!
パーフェクト保証エンブレム
保証内容はこちら
パーフェクト保証1ページ
GW2.jpg
数ある販売店の中、当店でご購入くださいまして本当にありがとうございます。これからも末永いお付き合いを宜しくお願いいたします











スポンサーサイト



【編集】 |  07:02 |  オール電化関連  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | BLOGTOP |