fc2ブログ

07月≪ 2008年08月 ≫09月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2008.08/29(Fri)

東京ディズニーランド~25周年~ 

子供たちの夏休み最後のイベントとして1泊2日で東京ディズニーランドに行ってきました
26日の22時頃から27日の明け方にかけてステップワゴンで走ること約520km・・・7時間弱かかりましたレインボーブリッジを渡り、何とか無事にサンルートプラザ東京に辿り着きました
オーバーヒート寸前?エンジン大丈夫やろか・・・
P1040443.jpg
今回は、ステップワゴンでの1泊2日の旅行という強行スケジュールを見るに見かねて?急遽妻の両親が東京見物を兼ねて運転手を買って出て下さいました感謝感謝です
東京見物組みの妻の両親とホテルのロビーでとりあえず休憩
P1040452.jpg

ついにやってまいりました東京ディズニーランド
シンデレラ城も25周年バージョンにリニューアルしていました
P1040698.jpg
25周年を迎え、素晴らしいイベントが盛り沢山で妻や子供も大はしゃぎでした
僕はと言うと、お目当ての七面鳥のもも肉を薫製にしたスモークターキーレッグを息子の光希とガブリ
まずいはずが無い
P1040487.jpg
おんなじ顔の我が息子・・・
P1040486.jpg
「カントリーベア・シアター」前の広場にある幌馬車「チャックワゴン」で売っていますよ
これだ~
wr_wlchucph.jpg
ミッキーさんと家族で記念撮影をして、あらゆる主な乗り物やアトラクションを堪能して帰路に着くことに。
夜のゲートが祭りの後の寂しさをかもし出しています
P1040689.jpg
ああ・・・ゲートを抜けると夢の世界から現実の世界へ・・・またお仕事がんばろうっと
スポンサーサイト



【編集】 |  23:53 |  プライベート  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.08/26(Tue)

すじ丸? 

僕は「たこ焼き」が大好きです!何故なら大阪人だから・・・でしょうか
子供の頃から、何処のお店のたこ焼きがどんな味で美味しいやら不味いやら常に言っていたような記憶があります京都で生活するようになってからあまり美味しいたこ焼きやさんが見当たらなかった事もあり、しばらく僕の「たこ焼き熱」も陰りを見せていた矢先、近鉄寺田駅の駐輪所の一角にとても気になる「すじ丸」と言うお店がオープンしました!
気になる看板
P1040099.jpg
残念ながら美人の奥様はおられませんでしたが快く撮影に応じてくれました。忙しいのにゴメン。
若い力を感じます!
P1040098.jpg
実はこのお店、たこ焼き店ではなく、たこの代わりに「牛すじ肉のやわらか煮」が入った意表をつく「すじ丸焼き?」(こんな表現で良かったのでしょうか・・・?)なるオリジナルファーストフードのお店なのです!自称大阪人の僕にとっては、ある意味邪道な物にはかわりは無いのですが、実は牛すじ肉も大好物なのでこれが結構美味しいんです!!
(ちなみに僕は、オリジナルのソースに七味をかけたやつが美味しかったです)
このお店は若い店長夫婦とその友人がきりもりをしていて、今どきのセンスを生かし、渋谷か原宿の駅前(行ったことは無いのですが・・・)のようなとてもお洒落な空間がかもし出されています
なによりも、同じ寺田と言う地で自分より若い人達が夢を持って頑張っている姿はとても新鮮で励みになります
近鉄寺田駅にお越しの際は是非「すじ丸」をチェックしてみてくださいね
【編集】 |  10:24 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.08/23(Sat)

ナショナルからパナソニックへ・・・ 

お盆も明けて、久しぶりの雨が降り、やっとすごしやすい気候になりつつあるようですね
この夏は記録的な猛暑と北京オリンピックの影響で特にエアコンとテレビの売れ行きが絶好調で、とても忙しく過ごしていました。お陰でブログの更新をややお休みしていましたのでチョコチョコご覧いただいておられる皆様には大変失礼をいたしました

お話は変わりますが、皆様ご承知の通りナショナルが社名変更となります。
先日我がてくのハウスMAKINO城陽店号もナショナルパナソニックのロゴをパナソニックのみのロゴに変更すべく車体のシールが一新されました

P1040108.jpg
正直言って何処が変わったんだろうと思うくらい変化が解りづらいリニューアルです・・・
かれこれ約15年間、「ナショナル、松下電器、松下電工等など」にお世話になり続けてきた僕にとってはいささか寂しい出来事です。
だって「Panasonicの冷蔵庫、エアコン・・・」って言ってもピンと来ません。皆さんはどうでしょう?いずれは慣れていくのでしょうか・・・。
【編集】 |  22:50 |  未分類  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.08/06(Wed)

ご新規さんエアコンご購入!(寺田東ノ口F様) 

先日、とても嬉しい事がありましたご新規さんがエアコンをご購入下さいました。
当店をお選びになったキッカケは?と尋ねると「もともとナショナルが好きで、いつもポストに入れてくれている「保存版のカタログ」(ナショナルパナソニックのおみせくらしの特選カタログ)とかキャンペーンのチラシとか残して見ていたので」との事・・・
実は、あのカタログやチラシですが、当店は人手がないので、妻が朝5時ごろ起きて配ってくれているものです。普通は何気にゴミ箱行きの広告なのですが、目を通すだけでなく、本当に保存していて下さったなんて感激です

17年前の商品とは思えない斬新なデザインのエアコンです。
ビフォー
P1030899.jpg
室内機を取り替えました。
アフター
P1030902.jpg
今は、もう、動かない、このエ~ア~コンですが
当時としては、とても丁寧な工事が施されていました。スリムダクト(化粧カバー)もしっかりと取り付けられており、屋根置き架台も適正の物が使用されていました。やはり施工が良いと17年もご使用いただけると言う良い例ではないでしょうか。
ビフォー
P1030900.jpg
もちろん当店も据付工事はこだわって全ての工程で丁寧に作業を進めて行きます
スリムダクトも取り替えました。屋根置き架台も水平にしっかりと固定しました。真空ポンプでしっかりと配管内のエアーパージもしました。安心してご使用くださいね
アフター
P1030901.jpg
この様に、施工で製品寿命が大きく違う事が分かっていただけたと思います。
エアコンに限らず、工事を伴う耐久商品は「あなたの街のでんきやさん」の当店で是非お求めくださいね
「ナショナルが好きだから・・・」と言っておられた奥様が「マキノデンキが好きだから・・・」と言っていただけるように日々精進してまいりますので今後ともよろしくお付き合いお願いいたします
【編集】 |  07:28 |  白物生活家電  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
 | BLOGTOP |