2008.07/12(Sat)
株式会社箱伊運輸様淀営業所事務所スカイエア取付工事
この所、毎日エアコン取付工事がつづいていますので、体のそこら中が痛くてグロッキー状態の僕です
でも仕事が無い事の方がもっとこたえますので本当にありがたい限りです
今日は、先日お取り付けに伺ったところの追加工事で2台目のダイキンスカイエアをナカジマ電器さんと一緒にお取り付けに行ってきました
まずは天井裏での作業用に開口を設けます

天井裏のH鋼にハンガーレールを渡して本体を吊る為の補強をしっかりと施します

本体を無事吊下げ、配管、配線類を接続していきます

もちろん外部に露出する配管はスリムダクトで化粧
&保護しました

真空引き用のポンプ(トーマス君)で配管内の空気をキッチリと抜いて行きます

完成しました


これで涼しくなって事務所の環境がとっても良くなりましたね
まだまだ暑い
日が続きますが箱伊運輸の皆様、お体に気をつけてお仕事がんばって下さい



今日は、先日お取り付けに伺ったところの追加工事で2台目のダイキンスカイエアをナカジマ電器さんと一緒にお取り付けに行ってきました





















これで涼しくなって事務所の環境がとっても良くなりましたね

まだまだ暑い


スポンサーサイト
2008.07/11(Fri)
株式会社箱伊運輸様淀営業所休憩室スカイエア取付工事
先日、妻の友人
のご主人
から僕の携帯
に「会社のエアコンが壊れたんやけど、見積もりしてくれへんやろか」と嬉しいお電話が入りましたので早速現地に下見にお邪魔しました。いろんな方に気にかけていただけて、とても幸せです
お見積をさせていただきましたら、快く購入してくださいましたので早速工事に伺いました
(ビフォー)30年余りご使用の同じくダイキンスカイエアです。

配管の状態も樋伝いにテープ巻き処理でしたのでこの通り・・・
雨風、紫外線の影響でテープが劣化してしまっています

電線が劣化して漏電寸前でした・・・

まずは室内機を撤去しました

新しい室内機を吊るためにしっかりと天井裏でハンガーレール等を利用して補強します
ハンガーレールをH鋼に渡してずん切りとボルトでしっかりと固定します

4箇所のずん切りが出たところで本体を引っ掛けます

固定が完了しました。

配管を接続して外壁はもちろんスリムダクト仕上げです

写真を撮り損ねましたがしっかりと真空引きをした後ガスを開放して完成です。

(アフター)
これでお食事の時間が涼しくなりましたね

次回は、事務所の工事もさせていただけるとの事ですのでそちらも丁寧に工事させていただきます
本当にありがとうございました







配管の状態も樋伝いにテープ巻き処理でしたのでこの通り・・・








新しい室内機を吊るためにしっかりと天井裏でハンガーレール等を利用して補強します
















次回は、事務所の工事もさせていただけるとの事ですのでそちらも丁寧に工事させていただきます


2008.07/09(Wed)
ご近所さんもエアロボ!
先日は、僕の弟の訓明君がエアロボを購入してくれたお話でしたが、今度は、ご近所さんでしかも小学校3年生の娘の同級生のお友達のお家の方がご購入下さいましたので早速工事に伺いました
ある意味、身内が購入してくれるよりも嬉しい思いがいたします
こちらのお宅は、鉄筋コンクリート建てですのでマンションのようにはじめから通常より少し低めの位置にエアコン用の開口が施されておりますので少し配管が室内を這うことになります。どうせ配管が這うのであれば、エアロボの気流を生かすために、お家の方と相談の上、あえて部屋のセンターにとりつけることにしました。
お取り付けする壁面のビフォー

外壁の配管をスリムダクトと言う化粧
カバーにて保護

もちろんトーマス君で真空引きによるエアーパージもしっかりと行います

室外機ビフォー

室内機ビフォー
室内に露出するパイプ類もスリムダクトでカバー

末永く安心してご使用下さい
娘共々良いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します

ある意味、身内が購入してくれるよりも嬉しい思いがいたします

こちらのお宅は、鉄筋コンクリート建てですのでマンションのようにはじめから通常より少し低めの位置にエアコン用の開口が施されておりますので少し配管が室内を這うことになります。どうせ配管が這うのであれば、エアロボの気流を生かすために、お家の方と相談の上、あえて部屋のセンターにとりつけることにしました。
















末永く安心してご使用下さい


2008.07/06(Sun)
弟夫婦宅にエアロボ取付!
僕のすぐ下の弟の訓明君が新築マンションを購入したらしく、主な電化製品を律儀にも「お兄ちゃんとこで買わせてもらうわっ
」と言って、先日夫婦で来店してくれました
ホンマええやっちゃなぁ~
今日は、ワイドリビングに取り付けるエアコンとプラズマテレビ&ブルーレイDVDレコーダーを納品に行ってきました
まだ引越し前で何の荷物も入っていない状態でしたので、余計に広く感じられましたが、広々とした何ともお洒落でカッコイイ今時のマンションでした
ええやん×2
エアコンの取り付けもカッコ良くしなければ・・・微妙にプレッシャーであります!
マンションお決まりの梁上取付です。

ボードアンカーを利用して水平に固定板を取り付けます。

室内機取付完了!

因幡のスリムダクトと言う配管保護
&化粧
カバーを施していきます
換気機能付きエアコン専用ウォールコーナー

トーマス君でキチンと真空引きエアパージを施します

完成!


弟よっ!ホンマにありがとう!でも俺に頼んで正解やと思うで~
なんてね。



今日は、ワイドリビングに取り付けるエアコンとプラズマテレビ&ブルーレイDVDレコーダーを納品に行ってきました

まだ引越し前で何の荷物も入っていない状態でしたので、余計に広く感じられましたが、広々とした何ともお洒落でカッコイイ今時のマンションでした


エアコンの取り付けもカッコ良くしなければ・・・微妙にプレッシャーであります!







因幡のスリムダクトと言う配管保護












弟よっ!ホンマにありがとう!でも俺に頼んで正解やと思うで~

| BLOGTOP |