fc2ブログ

03月≪ 2007年04月 ≫05月

123456789101112131415161718192021222324252627282930
2007.04/25(Wed)

当店の1周年を兼ねて・・・ 

プロフィールにも書いている通り当「てくのハウスMAKINO城陽店」は昨年の6月2日に正式オープンさせていただきました。少し気が早いのですが、文化パルク城陽にて5月12(土)から13(日)にかけてナショナルパナソニック会主催の初夏合同展示会を行います!当店の1周年を兼ねて盛大に開催したいと考えておりますので、皆様お誘いあわせの上ご来場いただけたら大変うれしいです!

20070506175320.jpg


知らせいたします↓


場 所 文化パルク城陽(1階円形大ホールにて)

開催日 2007年12日(土)13日(日)

時 間 1日目 午前10時より午後6時迄
     
     2日目 午前10時より午後5時迄


当店のテーブルナンバーは番です!

当日ご来場の方には・・・

焼津産 鰹のたたき(背・腹節2本セット)をプレゼント!

実は僕も試食しましたが、これがめちゃうまい!

成約抽選もあります!

万円以上30万円未満お買い上げのお客様

特等・・・A全国百貨店商品券(10,000円分)又は、
     Bお米(華越前30Kg)がそれぞれ5本!

     1等から4等まで空クジなし!!

さらに、ご成約金額に応じて豪華なご成約記念品もご用意!

30万円以上のお客様には

「函館いかそうめん詰め合わせ」又は「夏の干物セット」

50万円以上お買い上げのお客様には

「まぐろづくし(刺身用マグロの詰め合わせ)」又は「夏の干物セット」を差し上げます!!

これを肴に大画面プラズマTVで迫力のある野球中継を視ながらビールをキューっとやって下さい!


さらにさらに・・・

ご自宅の昨年1年間のガス代12か月分をメモして来て下さった方には、もしオール電化を採用されたら1年間でどれくらい光熱費が浮いてくるか一目で解る光熱費シュミレーションが無料で出来、しかも豪華記念品も差し上げます!この際、ずっと気になっていたオール電化を関西電力認定パートナーショップ「はぴeスマイル店」の当店におまかせ下さい。絶対後悔はさせません!

スポンサーサイト



【編集】 |  16:13 |  イベント、キャンペーン情報  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2007.04/24(Tue)

平成19年度京都N/P会総会旅行 

先日、22日と23日にかけて、ナショナルパナソニック会というナショナルショップの組合の総会兼旅行会が「ホテルニュー淡路」にて1泊2日で開かれましたので今回よりはじめて参加させていただきました。京都地区だけとはいえ、たくさんの海千山千の店主の方々が一堂に会するだけあって、その迫力たるや尋常じゃありません!体型こそ大きな僕ですがいつもより小さくなって料理もお酒も味わう余裕すらありませんでした・・・。逆に、まがいなりにもそんな店主の仲間入りが出来たことについては少しうれしくも思います。こんなに多くの方々が僕と同じ業界に居られるのかと思うと負けずに頑張らねばという気持ちになります。このところ組合の行事や商品研修会続きで、本業の「お役に立ち隊」活動がおろそかになっており、当初あまり乗り気ではありませんでしたが、着て良かったと思います!来年こそはこの1年しっかりと地に足をつけた商売をし、堂々と楽しみたいと思いました。

話は変わりますが、僕たち夫婦は平日のお昼12時30分より必ずテレビ大阪ドラマアンコールの「あかんたれ」を視ています。大阪の船場を舞台に繰り広げられる丁稚ドンの人情?ど根性ドラマです。もちろん旅行から帰ってきてすぐにディーガで録画しておいた回の分を視ました!めちゃめちゃ古いドラマですが、基本的な商売人の心構えや子育ての方法に新しいも古いも無いのだなぁと思わせる内容になっており、ちょうど商売と子育てをを始めたばっかりの僕たち夫婦ははまってしまいます!一度ご覧下さい。(別にテレビ大阪のまわしものではないのですが・・・)
【編集】 |  22:52 |  プライベート  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2007.04/21(Sat)

ついに購入してしまいましたっ! 

てくのハウスMAKINO城陽店は自店他店かかわらず購入されたデジタルテレビをデジタルハイビジョンでご覧頂きたい!と思い日々営業しております。実際そんな御依頼が数多く寄せられてきます。

他店(量販や通販の場合が殆どですが・・・)購入のデジタルテレビで、地上デジタル放送、BSデジタル放送(デジタルWOWOWスターチャンネルBSなどの有料チャンネルを含む)、CS110度放送(E2byスカパー)などを含むあらゆるデジタル放送の事をあまり知らないお客様ですと、現在放送中のアナログ放送の受信環境が良いお宅は接続や設定がおそまつで地上デジタル放送の初期設定がなされていなくてもお買い替えの前よりはキレイに映ると言うだけで満足されている事が多々あります・・・。これではせっかく各放送局がこぞって美しいハイビジョン放送を送信してきてくれているのに購入された商品の持っている性能や機能を半分も出せていない状況と言わざるをえませんし、アナログ放送停波のXdey2011年7月24日以降はぷっつりと映像が途絶えてしまい軽いパニックに陥ってしまうのではないでしょうか?

そうならない為にもデジタル受信環境の整備が不可欠ではないでしょうか。

そんな昨今の放送事情の劇的変化に対応すべく、以前から喉から手が出るほど欲しかったマスプロの信号レベル測定器「デジタル対応レベルチェッカーLCN2A」を先日開催された「電材フェスタ2007」でついに購入する事に決めました!

lcn2a.jpg


仕事の道具とはいえ私にとっては高価な買い物・・・しかし、(自称)城陽の「お役に立ち隊」隊長として本気でスキルアップをして皆様のお役に立てれば安い物だと割り切って買っちゃいました!(ついでに僕の役にも立つでしょう・・・)ちなみにこのレベルチェッカーは設置したアンテナの受信状況をSDカードに記録して専用ソフトの「LCN2A CSV ビューア」をマスプロのホームページより無償ダウンロードする事でキッチリとしたデータをお客様に提出できる優れものです!明日早速使用しますので楽しみです!
【編集】 |  00:35 |  デジタル家電  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2007.04/17(Tue)

大事なお知らせです 

今更ですがあえてお知らせしておきます。

知らない方も是非知っておきましょう!

エコキュートは導入の際なんと国から

45,000円補助金が出るのです!


詳しくはこちら→平成19年度エコキュート導入補助金制度についていただけるものはいただける内に!ですよね!

まずは補助金申込書はがきを出します

<平成19年度募集期間>

第1期 4月23日(月)~ 6月29日(金)
第2期 7月 2日(月)~ 8月31日(金)
第3期 9月 3日(月)~10月31日(水)
第4期11月 5日(月)~12月14日(金)

全て先着順の早いモン勝ちなのです!
ごれがいたって狭き門で普通に投函するだけでは
どうにもこうにも当たりっこありません・・・

当店は各募集期間の初日に到着するように

投函いたしますので当選確率は高いです。


さらに今なら関西電力主催の「はぴeライフキャンペーン」

2007年3月1日(木)~6月30日(土)迄やってますので

W特典が付いてきます!


オール電化やエコキュートにご興味のある方は関西電力認定のパートナーショップ「はぴeスマイル店」てくのハウスMAKINO城陽店へご相談下さい!事前にキッチリと工事の下見を行った上で、ご予算やライフスタイルに合った機種選定からベストな設置プランなど誠実にご提案いたします!是非一度ご来店下さい!










【編集】 |  21:57 |  オール電化関連  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2007.04/05(Thu)

寺田庭井ご新規さん IHクッキングヒーター 

こちらのお宅は、ふらっと当店に立ち寄って下さった奥様が「家の洗濯機のバスポンプが調子悪いのやけどちょっと診に来て下さい」とのことでしたので早速原因を追求すべくお伺いしました。しばらくバスポンプのくみ上げ運転を試みましたがおっしゃるとおり吸いが極端に鈍い様子。よく観察すると、風呂水を吸い上げるべくモーターの音はしっかりとしていました。となるとホースに亀裂でもあるのでは・・・やっぱり有りました!本体へのつなぎ目でホースが劣化していて小さな穴があいていました。原因が解ればしめたものです。さっそく劣化しているホースの一部をカットして繋ぎなおして完了です。時間にして10分程度使用した部材は0です。お客様のお困り事の大半はこのように機器の構造さえ把握していると意外に簡単に解消されるケースが多々ございます。「今回はサービスしておきます!」と言ってその日は費用を頂かず帰社しました。
大変お喜びいただきまして後日以前から欲しいと思っておられたIHクッキングヒーターを当店でお買い上げ頂きました!うれしい限りです。

ではIHクッキングヒーターが仕上がるまでのダイジェストをご覧下さい。

まずはビフォーです。ガスコンロさんご苦労様でした・・・。


01.jpg


さっそくガスコンロを撤去し、外した後の油汚れなどをピカピカに掃除しておきます。当たり前ですが、仕上がりを左右する大切な作業です!作業の都合上下のキャビネットの引き戸も一旦外します。

02.jpg


30A200Vの埋め込みコンセントを作るべくキャビネットの奥を開口します。手の入らない部分に配線を通す為にチェーンを仕込んでおきます。

03.jpg


キッチンの床下収納庫より床下へ入りキャビネットの裏のパイプスペース(システムキッチンの場合キャビネットの内部の奥と実際の壁面との間に配線や配管を隠すスペースがあります)へ向かって開口します。狭い所なので結構つらい作業ですがキレイに仕上げる為なら努力は惜しみません!byヒロシ・・・。

04.jpg


狙い通りピンポイントで開口できました!そこへ向かって先ほどの配線ガイド用チェーンを垂らして行きます。後ほど床下にて電線に結束し引き上げればコンセントが仕上がる予定です。(ちなみに、この写真は先ほどのコンセント用の開口部へデジカメを突っ込んでシャッターを切りました。実際の作業でこんなにハッキリとは見えません・・・。)

05.jpg


ここのお宅は築約20年程でメインブレーカーにはナイフスイッチが使用されておりそのままでも支障は無いのですが、IHクッキングヒーター用のブレーカーがはみ出してしまうので見栄えが悪くなる事と、より安全を重視し、漏電遮断機付ブレーカーが付いた分電盤へ変更いたしました。

06.jpg


07.jpg


08.jpg


配線を分電盤より取り出す為、真上の和室の畳を一枚めくり、点検口を設けました。

09.jpg


10.jpg


1階の天井と2階の床の間より一旦外壁へ配線を取り出し塩ビ配管にて1階の床下へと導いていきます。

11.jpg


12.jpg


キッチンのコンロに一番近い床下換気口より配管を挿入して行きます。

13.jpg


先ほど通しておいた配線ガイド用チエェーンに電線を結束し引き上げてコンセントがこんな感じで仕上がりました。

14.jpg


あとは本体を据え付けて外しておいたキャビネットの引き戸も戻してフィニッシュです!

15.jpg


こうして作業内容を振り返ると、IHクッキングヒーターの工事って専用電源を引く工事が全てと言っても過言ではありません。既存のお家でいかにキレイに目立たないようにしかも確実に配線するかが勝負!きっとご満足いただけるように施工いたします!もちろんアフターフォローも近くて安心!
オール電化の工事は関西電力認定パートナーショップ「はぴeスマイル店」てくのハウスMAKINO城陽店へ!
【編集】 |  23:39 |  オール電化関連  | TB(0)  | CM(1) | Top↑
2007.04/02(Mon)

意外なところに・・・IH! 

「主婦の皆さんの憧れIH!」・・・っと思いきや、今回設置させていただいたのはなんとも意外工場の休憩室です!こちらの社長様より僕の携帯電話に「ワシとこの工場で火災が起こらへん様に一日も早くガスコンロを外してIHクッキングヒーターに変えてくれんかっ!」となにやら大変お急ぎのご様子でした。この工場内では24時間あらゆる機器が稼動していて、よく小さな火災が起こる事があるらしく、以前から考えておられたようです。工場や会社であっても一般家庭であっても火災などの災害は命取りとなりかねませんよね・・・。

てなことで早速工事に取り掛かりました!

隣の事務所の入り口の上にある単三用分電盤よりIHクッキングヒーター用に20A200Vのブレーカーを追加しました。(はみ出してますが・・・)


P1060158.jpg


休憩室の入り口の上部までE25ねじなし電線管(薄鋼)にて配管しました。ここは工場内になるので既存の鉄管配管にあわせて工事して行きます。

P1060147.jpg


P1060155.jpg


ここからは休憩室の中なのでご家庭の台所と同じようにビニールクロス貼りとなっていましたので未来工業のプラモールにて配線を仕上げて行きます。

まずは入り口から2号のプラモールに2ミリ3芯のVVFケーブルを仕込んでいきます・・・

P1060146.jpg


P1060152.jpg


モールのアップはこんな感じです・・・

P1060154.jpg


続いて流しの方へも配線して行きます・・・

P1060145.jpg


P1060151.jpg


これで20A200VのIH専用のコンセント受け口が完成!

P1060153.jpg


あとはガスコンロとIHクッキングヒーターを入れ替えてフィニッシュです!

P1060144.jpg


P1060150.jpg


「お役に立ち隊」隊長は今日も明日もあさっても・・・皆様のお役に立つべくがんばります!

【編集】 |  00:55 |  オール電化関連  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | BLOGTOP |